石田三成陣跡の笹尾山へのアクセスと駐車場そして行ってみた感想

関ヶ原合戦の石田三成陣跡である笹尾山へのアクセスと駐車場、そして行ってみた感想です。

関ヶ原に着いた時、まずは関ケ原駅前観光交流館、もしくは関ケ原町歴史民俗資料館で休憩&史跡巡りの作戦会議をします。

そしていよいよ史跡巡りスタ-ト!になるのですが、やはり1番最初に訪れるというか、1番人気は石田三成陣址の笹尾山なんです。

笹尾山の地図

笹尾山の駐車場

まずは駐車場。

笹尾山には、来場者用の無料駐車場があります。

砂利敷きですが、時間を気にすることなく笹尾山を楽しむ事ができますね。

島左近・蒲生郷舎陣址

笹尾山の島左近陣址

笹尾山の蒲生郷舎陣址

駐車場の左右に何やら旗が立ってます。

ここは三成と共に戦った島左近と、蒲生郷舎の陣址です。

笹尾山に登る前でも、登った後でも、この2つの陣跡は必ずチェックしておきたいですね。

笹尾山のオブジェ

登り口には兜?みたいなオブジェがあります…

笹尾山の階段

ではいよいよ笹尾山に登ってみます!

一応階段はあるものの、砂利敷きだし急な部分もあります。

張り切って登ると結構シンドイので、無理のないぺースで登りましょう。

馬防柵

山頂に向かう途中には柵も再現されていました。

関ヶ原合戦当時は、もちろんこうした柵も立ててあったのでしょうね。

そして山頂

笹尾山展望台

ということで山頂に着きました!

山頂に着いてまず目に入ってくるのが展望台です。

この展望台は平成になって観光客のために建てられたものですが、関ヶ原合戦当時もこの様な物見台みたいなものはあったのでしょう。

展望台からの景色

展望台からの景色。

山のふもとに田んぼが広がり、その向こうに民家などが見える町になっていますが、その辺りがちょうど東軍がひしめきあっていた場所なのでしょう。

今ではすっかり風景も変わっていますが、大まかな地形というか、開けた景色は残っています。

石田三成陣地の石碑

展望台の奥には石田三成陣地の石碑が建ってます。

展望台からの景色に満足して、この石碑に気付かずに帰る人も結構いるみたいです。

なので展望台の後は石碑チェックもお忘れなく!

笹尾山交流館

関ヶ原笹尾山交流館

レンタル甲冑

笹尾山から徒歩3分のところにある関ヶ原笹尾山交流館という、廃校になった小学校の校舎を再利用した観光施設があります。

ここではお土産を販売しているほか、なんといってもレンタル甲冑があるという事。

甲冑を着る事ができるのですよ!ココで!

さらにその甲冑で笹尾山に登る事も可!

ということでこの笹尾山交流館も笹尾山に行った時にチェックしておきましょう。

冬は閉館しているみたいなので、関ケ原歳時記公式サイトなどで開館しているかどうか確認した方が良いですね。

関ケ原笹尾山交流館について | 関ケ原歳時記

関ケ原笹尾山交流館の地図

私の感想と注意点!

私の笹尾山の感想と、笹尾山に行く時の注意点として思った事を書いてみますね。

まず感想ですが、関ヶ原の史跡で要チェックの史跡のひとつがこの笹尾山でしょう。また関ヶ原の史跡で一番整備されているいますし、駐車場のスぺースを利用してたまにイベントも行われているみたいです。

ちなみに私は何度も関ヶ原に行っていますが、この笹尾山と大谷吉継の陣址は、ほぼ必ずと言っていいほど訪れています。

さて、笹尾山の注意点についてですが、関ヶ原で一番整備されている史跡ですが、それでも山頂に登る道は砂利敷きなので、しっかりと足元は固めてから登る事をオススメします。

例えばスニ-カ-みたいな運動靴ですね。

以前、ハイヒ-ルで笹尾山を降っていた女性が、思いっきり転倒した場面に遭遇したこともあります。

オシャレも分かりますが、関ヶ原は大阪城とか名古屋城みたいに近代的な整備が進んだ史跡ではなく、まだまだ自然が多い場所なので、足元はシッカリと固めてから訪れましょう。

[ip5_box size=”box–large” title=”ほかの西軍陣跡はもうチェックした?” title_size=”” width=””]

関ヶ原合戦西軍陣址まとめと散策アドバイス

島津義弘陣址

小西行長陣址

宇喜多秀家陣址

平塚為広の碑

大谷吉継陣址&墓

(南宮山組)

毛利秀元陣址

吉川広家陣址

安国寺恵瓊陣址

長束正家陣址

長宗我部盛親陣址

[/ip5_box]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする