ココで天下分け目の戦いが始まった!開戦地 2016年9月10日 mikawanohide 関ヶ原町の史跡 関ヶ原町には関ヶ原合戦の始まりの地という場所があります。それが開戦地です。 【日本戦史・関原役】によると、東軍と西軍の布陣が終わったのが現在の時刻でいう午前6時頃。この日、関ヶ原では濃い霧が出ており、周辺がほとんど見渡せなかったといわれています。 その ‥‥ 続きを読む
関ヶ原の戦いで最も激戦が繰り広げられた場所・決戦地 2016年9月10日 mikawanohide 関ヶ原町の史跡 関ヶ原の戦いで最も激戦が繰り広げられていた場所、それが現在の決戦地の石碑周辺だといわれています。 鶴翼の陣を敷いた西軍に対し、東軍は魚鱗の陣といわれる突撃型の陣形で戦っていたといわれています。 地形的に西軍諸隊の陣は、東軍の陣よりも高台にあり、東軍は坂 ‥‥ 続きを読む