大阪駅から電車を使って関ヶ原古戦場への行き方を説明します。
大阪市内からはもちろん、京都府や滋賀県など、関ヶ原より西側からアクセスする際にも、この方法を参考にしてみてください。
(この情報は2016年9月現在のものです)
ではアクセスのポイントは次の2つです。
- JRで米原駅を目指す
- 米原駅から関ヶ原駅に行く
シンプルですね。
では詳細をチェックしてみましょう!
【1】JRで米原駅を目指す
大阪駅に着いたらJRで滋賀県米原市の米原(まいばら)駅を目指します。
切符ですが、米原駅もその先にある関ヶ原駅も同じJRなので、大阪駅で関ヶ原駅までのきっぷを買っておくのが良いです。
料金は¥2,270です。
また大阪駅から米原駅までの移動にかかる所要時間は、新快速に乗れば約1時間30分くらいです。
【2】米原駅から関ヶ原駅に行く
はい、米原駅に着きました!
ではここから、JR東海道本線新快速・浜松行き、または豊橋行きなどに乗っ関ヶ原駅を目指します。
切符はすでに大阪駅で買っているので買う必要はありませんね。
米原駅から関ヶ原駅までの移動にかかる所要時間は約20分くらいです。
はい、関ヶ原駅に着きました!
私の感想ですが、関ヶ原駅に着いたらまずは駅の目の前にある関ケ原駅前観光交流館、もしくは少し離れた場所にある関ケ原町歴史民俗資料館を目指すと良いと思います。
なぜかというと、関ヶ原町の史跡、つまりかつての東軍、西軍の陣跡は、広範囲に散らばつているものの、ある程度ならウォーキングコ-スが組まれており、スムーズに巡る事ができるのです。
そのコ-スをチェックしたり、関ヶ原で過ごす時間を組み立てるための作戦会議にオススメなのが、これらの施設という訳です。
両方の施設も地元スタッフの方がいるので、史跡の事や関ヶ原の地元情報についてアドバイスしてくれます。
また資料館には有料ですがレンタサイクルもあるので、電車で訪れた時は重宝しますよ。
車で来た時もそうなのですが、関ヶ原に着いたらまずは、
- 関ケ原駅前観光交流館
- 関ケ原町歴史民俗資料館
この2つの施設へ向かうのが良いと思います。
関ケ原町歴史民俗資料館の住所
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894ー28
関ケ原駅前観光交流館の住所
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原598番地の4
[ip5_box size=”box–large” title=”他のアクセス方法もチェック!” title_size=”” width=””]
中部国際空港セントレアから電車で関ヶ原古戦場へのアクセス方法
[/ip5_box]