関ヶ原に着いたら、現地情報としてゲットしておきたいものがります。
それが関ヶ原観光パンフレットです。
なぜかというと、この観光パンフレットには、関ヶ原の史跡のほか、飲食店情報、いろんなショップ、また観光ガイドなどネットには出ていない情報がたくさん載っているからです。
では、この関ヶ原観光パンフ、いったいどこで入手できるのかというと、
・駅前の観光交流館
・関ヶ原町役場
・歴史民俗資料館
など。
特に電車で関ヶ原に行った時などには、駅前に観光交流館があるので、駅から出たら必ずチェックしておくことをオススメします。
関ヶ原駅の目の前にある観光交流館。
通常は関ヶ原街角案内ボランティアガイドの人が常駐していますので、関ヶ原の事を聞くのもよいでしょう。またこの観光案内所で必ずチェックしておきたいものがあります。
メインのパンフレット以外にもたくさんの情報があります。
関ヶ原古戦場を巡る時、必須の情報といっていいほどのもので、これが有るのと無いのでは、史跡を巡る効率が違ってきます。
また最近の観光パンフレットは、非常にクオリティが高いものが多く、観光パンフの域を越えているものが多いです。
関ヶ原町の観光パンフも例外ではなく、史跡を巡った後、保存資料としても十分活用できるレベルなので、このパンフは必ずもらっておきましょう。モチロン無料です。
この観光案交流館以外にも関ヶ原町役場、歴史民俗資料館に置いてあるパンフレットですが、思いついた時にゲットしておくことが史跡巡りの鉄則。
ひょっとして他の場所では品切れになっているケースもありますので、特に電車で関ヶ原へ来た時には、駅前の観光案内所でチェックしておくことをオススメします。
[ip5_box size=”box–large” title=”ほかの攻略法もチェック!” title_size=”” width=””]
関ヶ原に来たらどこへ行けばいいの?関ケ原駅前観光交流館と関ヶ原民俗資料館
地図で説明!関ヶ原町のコンビニのとドラッグストアの場所はここ!
[/ip5_box]