関ヶ原の東首塚 2016年9月11日 mikawanohide 関ヶ原町の史跡 関ヶ原には戦死者を葬った首塚が2つありますが、そのひとつがこの東首塚です。 西首塚より現在の規模は大きく、またJR関ヶ原駅のすぐ近くということで、駅から歩いて資料館に向かう途中にあります。 また入口も北側と西側の二ヶ所がありますが、西側のほうが表といっ ‥‥ 続きを読む
関ヶ原の西首塚 2016年9月10日 mikawanohide 関ヶ原町の史跡 関ヶ原の戦いの戦死者は6千人とも8千人とも伝わり、それらの供養のために2つの首塚が建てられました。そのひとつがこの西首塚です。 今では関ヶ原町の史跡にもなっています。 ちなみに東首塚には駐車場がありますが、西首塚には駐車場はありませんので、車で史跡を巡 ‥‥ 続きを読む
関ヶ原の戦いで徳川家康最後の陣地!床机場 2016年9月10日 mikawanohide 関ヶ原町の史跡 現在の時刻でいうと、午前8時頃に始まった関ヶ原の戦いですが、西軍有利で合戦が進む中、徳川家康は全軍を鼓舞する為にあえて桃配山を下り、本隊を進めます。 その場所が現在歴史史跡として整備されている床机場(しょうぎば)付近ともいわれています。 これとは別に以 ‥‥ 続きを読む